2010/07/16

ふぅ~っ

いよいよ1学期も3連休明けに終業式を残すのみ。

ふぅ~っと大きな溜息ひとつ。

私が全力で関わっても、子どもたちが短期間にそれほど劇的に変わるということはないし、一時的にそんな風に見えたとしても、それは本人にとってもそれほど幸せなことではなく、決して長続きもしない。

子どもには、一人ひとりに成長のスピードがあるし伸びる節目がある。無理に押したりひっぱったりしてはいけない。

小学校の教室は、目的を特化した塾でもスポーツクラブでもない。人格の成長を支援する場所であり、そんな個の成長を集団の中で生かす舞台である。

彼らはみな別個の独立した人格であって、決して十把一絡げにはできないし、彼らの伸びる方向や花開く時期などは、私の思惑通りにはいかない。

安易なパワーやスキルで管理することに違和感を持っている私は、こちらからの発信よりも、子どもからの受信をメインにした1学期を過ごした。

夏休みもそうのんびりは出来ないが、出来る限り休んで充電しよう。

8 件のコメント:

  1. 池本さん、こんばんわ。4月のイベント、アースデイから随分日がたちました。本当にお久しぶりです。その間私たち親子は池本さんのお蔭で、いろいろな経験をさせていただくことが出来ました。渡米、さをり織りの講師、そしてキンキ雑楽団のメンバーとしての活動等々マキヌにとって今年は一歩も二歩も前進することが出来る機会がいっぱいあって、感謝感謝です。でも、悲しいこともありました。3年ほどNZにお手伝いに来ていた森君の死。それによって親子のつながりを改めて考えさせられました。
    いよいよ明日夏のイベントです。この一週間異常な天気でしたが、何とか天気も良くなるようで、ただ暑さが少しでも和らいでくれたらと思っています。マキヌより池本さんが都合で来られないと聞きました。残念です・・・。でも、忙しくされている池本さんですので、今まで参加率99パーセントというのが不思議だったのかもしれませんね。寂しいですが、NZのスタッフ、阿南さんとで出演される「ハノン」の皆さんと「テツナリ」さんと一緒に素敵なイベントになるように頑張ろうと思います。それと先日以前イベントに参加してくださった神戸の方よりTELがあり8月23日にあおはにを見学してから、NZで昼食をと予約のTELをしてくださいましたが、あいにく8月は親子共々3週間ほどニュージーランドへ行く予定で本当に申し訳ありませんでしたが、またの機会にということになりました。NZのこといろいろ気にかけてくださって本当にありがとうございます。よろしくお伝えください。では、次回お会いできる日を楽しみにしております。

    返信削除
  2. 明日はすみません。テツナリ君とも久しぶりに会いたいのですがとても残念です。

    NZでのイベントは最優先で予定を組んできたのですが、一方では、やがて私が消えていく方向が最も望ましいと思っています。だからと言って、無理に入れた予定ではありません。

    秋のイベントには必ず参加します。

    神戸の方は、こちらのブログでもよく登場する硬派銀じ郎さんです。真絹さんのお話が是非聞きたいということでした。

    次回、お逢いできるのを私も楽しみにしています。

    返信削除
  3. [小学校の教室は、目的を特化した塾でもスポーツクラブでもない。]

    僧侶かなにかの資格試験で、質の向上を目的として始めたら質の低下を生んでしまったと、聞きました。
    塾なども同じで、試験で少しでも良い点を取る、すぐに結果が確認できるやり方で、それだけを集中的に教える。なるほど成績はあがるが、すべての効率の良い覚え方や公式だけをあてはめるやり方を、教えてそれしかさせないと、自分で工夫するとか、時間管理するとか、壁にぶつかったときの対処の仕方を知らないで成長してしまう。
    知識の実の力を考えさせられますが、大事なことは命であり、健やかに過ごすことであり、豊で幸せを感じながら自分を理解してくれるパートナーと共に過ごせる事。それは塾では教えてくれる先生はいるかも知れないが、時間があたえられていないだろう。
    いかに、文部省や教育委員会が管理しても、スキマはある、その無駄な部分に主は働きを見いだすことは不思議です。
    イエスはスキマ産業を営んでいるのか?

    返信削除
  4. 昨年、NZのイベントに参加させていただいた神戸の者です。

    真絹さんの姿と、お店のスタッフの方の雰囲気がとてもすてきで、あおはに⇒ハーブクラブ⇒NZという見学・研修コースを思いつきました。今回は残念ですが、バタバタとまわるより、NZでゆっくり過ごす、という機会のためのことと、次回のチャンスを期待しています。

    学校にはたくさんの可能性があります。その可能性をことごとく潰す勢力・方向性も強いです。
    いのちが育つ、いのちを育てる、というより都合のいい人材を効率的につくろうとするからだと思います。

    人材育成にかかわる効率化、という点では文科省の人はやっぱり賢いです。甘ったれた現場教師では、すぐ飲み込まれてしまいます。そういう危険性と自分の弱さを感じるので「いのちが育つ」ことを自らが見失わず考え直すために、NZに行ってお茶しようと^^

    私にとって、奈良にどんどん素敵な場所ができて嬉しいです、感謝です。

    返信削除
  5. NZよさそうですね。

    教育者の視点からのお話しもありがとうございます。
    私が言いたいのは

    カーナビで目的地に着いても
    カーナビがエライだけであんたが偉いわけではないよと、
    そんな乱暴な話です。
    途中のプロセスをも楽しむか、また目的地に着いてからあんたはどうするの、そんな感じです。

    銀じ郎さんゆっくりしてきてください。
    そんな時をつくらないといのちもすり減るような気がします。

    返信削除
  6. カーナビの気持ち悪さには、未だに違和感があります。地図さえろくに見ないで日本中サファリで走ってきたSaltです。

    昨日は12時間仕事をした後、夜中7時間かけて車で走って、今朝から息子と一緒に某地方都市に居ります。

    電気屋さんには、「生き物としての感覚の鋭さ」を感じるので、一緒にもっともっと遊びたくなるのです。

    カフェNZの真絹さんや尾崎さんのご家族、そしてお店に集まる方々のつながりは本当にすばらしいですよ。

    私も真絹さんと出会ったことで、人生がより豊かになった気がします。

    電気屋さんも、次回は是非・・・



    そして、銀じ郎さん。

    そのフットワークの軽さで電気屋さんとこへもスーッと行ってみてください。

    返信削除
  7. 先日はコールを感謝でした。

    あともうちょっとで学期末の気分。私も同じです。半分遊びで学生たちと付き合っておりますが、それでもこの区切りは重要ですね。もし区切りがなかったらとっくに発狂しているかもです(笑)

    時が経つのはある意味救いかも知れませんね。2月からしばらく引きずっておりましたし、今年はいろいろな転機が訪れております。9月あたりにまたよろしくです。

    返信削除
  8. こちらこそ、なかなか出られなくて済みませんでした。

    私も今年はいろいろ考えさせられています。

    9月は連休もありますね。

    お逢いできるのを楽しみにしています。

    返信削除